ブームの兆し!?サイクルライト キャットアイ、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > サイクルライト キャットアイ対策はじめませんか
【CATEYE】ハブダイナモ用 高輝度LEDヘッドライト HL-HUB100のレビューは!?
50代 男性さん
日が暮れるのが早くなって来たので、 今まで暗い電球式だったので、妻と子供達の分を含め3セット頼みました! 取り付けは簡単!簡単! 点灯はオートモード! 暗くなるとLEDが低速でも輝いてくれてバッチリ目立ちます! お店の対応もしっかりしてましたよ!
年齢不詳さん
思った以上に明るくて満足です。 照射角度や方向の微調整も楽しかったです。
40代 男性さん
最近すれ違う自転車のライトはLEDタイプが主流になり、四年前に購入したシティサイクルについているライトが暗く感じていたのでグレードアップ用に購入。 ハブダイナモ式ならではの負荷の少なさで、これだけ明るくなれば歳のせいで目が効かなくなった夜道の不安も軽減されます。
40代 男性さん
普通の電球タイプを使用していましたが、何しろ暗かったです。こちらは、LEDで球切れに心配も少なく、流行りの白色なので、格好いいです。付け方は、簡単です。
70代以上 男性さん
照明が電球タイプに比べ倍以上に明るくバッチリです。Good !
20代 男性さん
キャットアイのライトです。 【デザイン】 正面から見ると顔のように見えるので面白い。 【明るさ】 10年前の新車当時から付いていたオートライト Pika1より明るく感じます。 ただ拡散範囲は狭いと感じます。 パッケージには400カンデラ以上と記載あり。 【取り付けやすさ】 説明書を熟読し、端子など実際に見て調べておくとスムーズに行えます。初めてだったら10分ぐらいかな。 走行しないと点灯しないので、光軸合わせは暗くなってから確認します。 今回使用していませんが、延長プレートが付属していますので取り付け位置の調節可能です。 【機能性】 本体下に切り替えスイッチがあり、暗くなると点灯し始めるモードとほぼ常に点灯するモードがあります。 【その他】 ※事前に確認してください。 発電機能搭載の自転車にしか使えません。 電池ではなく、かと言ってママチャリのように足でライトとタイヤを接触させて発電させるわけでもなく、車輪の軸で発電させライトが光ります。ハブダイナモというのでしょうか。
40代 男性さん
嫁の自転車にもLEDをと思い、こちらの商品を購入いたしました。低速においては自分の付けた他社のLEDライトの方が自転車を押したくらいの速度でも光りますが、ハブ式とダイナモ式の違いがあるので比較にはならないかも知れません。デザインがちょっと気に入らなかったけど、商品的には満足です。
30代 男性さん
ママチャリのダイナモライトが逝っちゃったので交換 さすがに暗い豆電球からLEDにはかなり明るさの感動がッ! 【AUTO】セレクトもあるので周りが暗くなると勝手に反応してくれる機能も有りです ホームセンターより安い!
30代 男性さん
妻のダイエットのために新しく自転車を買いました。私は、ハブダイナモは軽くていいからとすすめたのですが…純正で付いているライトの明るさが暗くて、妻から私にクレームが入りました。確かに純正は暗い!そこで、LED製品を探していたところこの製品にたどり着きました。さすがCATEYE!ハズレはないですね。光が拡散しないというのはLED自体の問題ですが、純正よりは格段に明るくなりました。
30代 男性さん
子どものライトの根元が割れてしまってあさっての方向を照らしていたので、こちらを購入しました。 ゆっくり走っても明るいし、暗くなったらオートで点灯するし、何より安いです。 取り付けも非常に簡単でした。 とっても良い商品だと思います。
40代 男性さん
とても明るくておすすめです。普通の電球を使っていましたがとても満足しました。
年齢不詳さん
うちのタイプに合わなかったので、実際に使用していないので、なんともいえません。購入される方は、よく確認して購入して下さい。
40代 男性さん
B社のてんとう虫があまりにも暗いので交換しました。低速でもチカチカするし、すぐに最大の明るさになるのですばらしいです。通常の自転車には速度や安全性から十分です。