Home > 葛 和菓子が限界突破

葛 和菓子の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【ギフト対応】とろーりスイーツ葛湯♪くず湯お試しセット【送料無料】奈良の葛菓子専門店が作る吉野本葛使用の和菓子くず湯【送料無料】 【初回限定】【楽ギフ_のし宛書】【RCP】P06Dec14のレビューは!?

30代 女性さん
プレーンを購入。甘さがちょうど良くとってもおいしかったです。

40代 女性さん
小さいころ、よくおばあちゃんの家で、おしるこや葛湯をたべさせてもらいました。ふと、新年のお供えにと思いつき、頂きました。プレゼントで頂いた分は、子供がおいしいとほとんど毎日食べ、送った両親からも、懐かしいね!甘さが調度良い加減で、とてもおいしかった、この季節は、体が温まっていいね!と言われました。気持ちも温まる良いお品でした。いろんな味を楽しめて、嬉しいですね。

年齢不詳さん
量的には、たっぷり入っているものと少量のものがあり、状況によって使い分けができて良かったです。種類により「うん〜?」というものもありましたが、それは好みの問題かな。全体的には美味しかったです。くず粉100%でないのが、ちょっと残念。でも、価格のこともあるし、仕方ないですね。私的には、梅が好みでした。

30代 女性さん
とにかく安い!たくさん入っていたので、驚きました。別の県で有名な葛湯に比べるととろみが弱く、サラサラしています。甘味もしつこくなくよかったです。

年齢不詳さん
初めての購入です。 きちんと沸騰したお湯を使うのがポイントなんですね。 昔いただいた時、よくわからないままポットのお湯を使用…結果あんまりおいしいものではないと思っていました(笑) 甘すぎず、お腹も温まるしとてもおいしかったです。 お腹にも優しいとのことなので、常備したいと思います!

年齢不詳さん
この量でこの値段は、安い買い物でした。 味の方も、おいしかったです。

年齢不詳さん
巾着型が色とりどりでかわいいです。とても喉越しがよく美味しくいただきました。 なくなったらリピします。

年齢不詳さん
初くず湯!お年賀用とお試しも入ってて渡す前に味見出来ました!美味しかった(^ω^)

30代 男性さん
無事に到着しました。風邪気味のカラダに染み渡ります。

年齢不詳さん
もともと葛湯が好きなのですが、大満足です。 きちんとお湯の量を守って作ってみたら、くずがとろとろで体がとても温まりました。大好きな感じです。 甘さもほどよくあるため、お菓子も減らせそうです(笑) 包装もかわいらしいもので包んでいただいて、さらにプチプチがまいてありました。 なごみ(5袋セット)もついてとてもお買い得で、袋にリボンも付いていてちょっとしたお土産になりそうです。 お勧めです!!

年齢不詳さん
海外在住です。 日本帰国時に、久しぶりにくず湯が飲み(食べ)たくて、こちらの商品を見つけました。 早速、帰国日当日に頂いてみました。 とても上品なお味ですね。 甘さも控えめだと思います。 私の好みでは、もう少し甘みを感じたいので、星4つです。 でも、いろいろなお味があるので、他のお味にも期待しています。

30代 女性さん
ギフトに使えるということと、レビューのおまけを自分用にと思い購入しました。 飲める(食べれる)量と価格を考えると、そう高くはないと思います。 ただ、個人的にはかためにして食べるのが好きなので、食べたくてももともと薄めの商品だとお湯の量を減らしても思うように固くならなかったのが残念です。 子どもたちもおいしいと言っているので、小腹がすいた時用にも使っています。 私には少しあまいかなぁ?

年齢不詳さん
お試しセットを入院中の祖母と自分用に2つ購入。お試しセットは、綺麗な紙に包装してあり贈り物にいいですね。味ですが、それぞれのおまけに希望した柚子と抹茶を早速頂きました。抹茶が好みに合い良かったです。アソートセットは可愛いので友達に分けてあげれるし、おまけ5個セットもついて、お得だと思います。全部試すのが楽しみです。きっと、祖母も喜んでくれるのでは?と期待しています。有難う御座いました。

30代 女性さん
最初、ぜんぜんとろみがつかず、お湯の量を減らしたりもしました。 が、どうやら、私の作り方が悪かったようで、熱湯を直接注いですぐにがーっと混ぜれば すごくしっかりとろみがつくことに気付きました(わざわざ計量カップでお湯の量をはかっていたのがダメだったみたいです(*_*;) 作り方の微妙な加減でこんなにも出来が違うとは・・・。 抹茶は、もう少し抹茶味が効いていると良いかなと思いました。 ゆず、梅がおいしかったので、リピしたいです。 子供も大好きなようなので、次回は福袋で購入します♪

60代 男性さん
知己も高齢化。二、三年前からこれを持参すると喜ばれることが多い。 メール便でも遅れるから高齢の親御さんにあなたもいかが?